福田歯科医院は、2021年5月保険診療を取りやめ、
自由診療型の歯科医院となります。
2021年5月より、福田歯科医院は保険診療を取りやめ、自由診療のみの取り扱い歯科医院となり、新しい診療体制のもとこれまで以上に皆様の口腔健康をお守りする取り組みを開始いたします。
これまで治療を受けた歯が数年後にまた虫歯になってしまったことはないでしょうか?
また、口腔内に問題を感じたときには、いつも歯科医院を受診していたのにも関わらず、最終的に歯を抜いたという経験はないでしょうか?このように治療を繰り返し、いずれは歯を失っていき、歯は年齢とともに失われていくものとお考えの方も多いと思います。
しかし、歯は胃や心臓などの臓器と同じように年齢とともに失われるものではありません。
年を重ねるごとに、ある程度の衰えや健康の守り方が変わり、若い頃よりもケアが必要になることはあっても、失って当然のものではありません。
現在の日本には、保険診療という素晴らしい医療制度があり、誰もが一定の医療を受けることが出来ますが、保険診療には多くの規制があり画一的な治療になってしまうため、一人ひとりの患者様にとって最良で最善な治療を届けることが難かしくもあります。また、保険診療は「今の病気を最低限の生活を送れるように治す」ということに焦点を当てているため、「今の健康を守る」「将来の健康につながる治療を受ける」という本来の医療のあるべきカタチでもある予防的観点において世界基準と比較しても劣っていると言えます。
人生100年時代の現代では、より一層の予防的観点からの歯科医療が必要と考えます。
子供の乳歯や永久歯が生えそろうまでに口腔機能を育むことで、永久歯になってからの不正歯列(歯並び)や口腔機能不全を予防し全身の健康を育むことに繋がることはご存知でしょうか?
また、成人では歯周炎をはじめとする口腔内の問題が、糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞、早産、認知症などの全身の健康にとって大きな疾患の要因になることもご存知でしょうか?
当院は、自由診療型歯科医療を通して、一人ひとりの患者様の年齢や生活などのライフステージに寄り添い、真の予防と高水準の歯科治療によって、人生100年時代を健康で幸せに生活できる健康寿命につなげる歯科医療を届けていきます。
理念
- We keep your smile.
- 予防を軸にあなたの口腔の健康を守ります。
- We create your smile.
- 最善のアプローチで口腔の健康を再建します。
- We make you smile.
- 口腔の健康が実現する幸福を獲得実感していただきます。
Life Changing Dentistry.
結果につなげる歯科医療「P-4アプローチ」
当院の診療は、あなたを中心に担当歯科医師、担当衛生士のチームアプローチで行います。

新しい診療体制「自由診療型歯科医療」
- ①あなたに最適化したオーダーメイドの予防、治療計画を提供します。
- ②年代に合わせて、人生100年時代を謳歌する健康を実現するために、真の口腔の健康と健康的な生活を実現します。
- ③来院されていない期間は、歯科クラウドシステムによって、あなたが口腔と全身の健康を維持できるよう貢献します。


診療のご予約について
新しい診療体制にあたり、5月に受診をご検討される方については、4月に開催する説明会へのご参加をお願い致します。
説明会に参加された方で受診ご希望の場合は、初診のご予約をお願い致します。
5月に受診をご検討される方への説明会
- 開催場所
- 福田歯科医院
- 参加費
- 無料
- 定 員
- 5名
※感染対策のため定員を制限しておりますが、状況に合わせて定員を変更する場合があります。 - 申込方法
- お電話にて説明会のお申し込みをお願い致します。
- 受付開始
- 2021年4月1日(木)
- 説明会内容
-
- ①新しい診療体制への想いと、健康を守り続けるための歯科治療と予防について
- ②初診からの診療の流れについて
- ③料金についてのご案内
- 開催日時
-
- 4月17日(土)【申込期限2日前まで】
①9:00~11:00 ②14:00~16:00 - 4月20日(火)【申込期限2日前まで】
①9:00~11:00 ②14:00~16:00 - 4月23日(金)【申込期限2日前まで】
①9:00~11:00 ②14:00~16:00
- 4月17日(土)【申込期限2日前まで】

5月以降について
5月以降は、受診前の説明会は実施いたしません。
診療のご予約はお電話にてお願い致します。
6月から受診される方の診療の流れ
- STEP.01
-
- 初診受付
- お電話でご予約ください。急性症状がおありの方は事前にお伝えください。
- STEP.02
-
- 問診票・資料の送付
- 受け取りましたら、初診の日まで問診票や資料にご記入いただき、初診日にお持ちください。
- STEP.03
-
- 初診当日
- 初診セミナー、初回コンサル、サポートシステム登録。診査および口腔内資料採取、口腔健康リスク検査
- STEP.04
-
- 2日目
- リスク診断結果、予防指導.。必要に応じてCT撮影診断。
- STEP.05
-
- 担当衛生士によるリスクコントロールプログラム、および歯周基本治療
- 保険診療のものとは水準が異なり一口腔単位で行うため複数回かかります。回数は症状によって異なります。
- STEP.06
- 歯周基本治療中に治療相談およびコンサルテーション
- STEP.07
- オーダーメイドの予防・治療計画をフェーズ(段階)に合わせて的確にご提供いたします